お知らせ
10月のブログのバックナンバーです。
vol.87
vol.103までご覧になれます。下へスクロールしていってください。
ブログ 10月3日(火)

夜間部教頭給食日記vol.87
10月に入り,今年もあと3ヶ月となりました。9月30日のNEWSでは,北海道最高峰の大雪山系・旭岳で「初冠雪」が観測されたとの報道がありました。北海道には,一歩一歩冬が近づいてきているようです。本校では,昨日後期始業式が行われ,生徒達は衣替えした制服で式に参加していました。

後期始業式10月2日(月)
 
▲午後部始業式の様子,校歌を歌った後,校長先生からお話がありました


▲時野谷校長先生からのお話      ▲生徒指導部長,長谷川先生からのお話


▲午後部の始業式は体育館で行いました  ▲夜間部始業式の様子


▲夜間部は,多目的ホールで行いました  ▲時野谷校長先生のお話


▲生徒指導部長,兼井先生のお話  

後期始業式も,前期終業式と同様,午前部,午後部,夜間部,それぞれで行いました。各部の生徒達からは,気持ちを新たに新学期を迎え,残り6ヶ月をがんばっていこうという気迫を感じました。後期には,体育祭,修学旅行,卒業式など,他にもたくさんの学校行事があります。しっかり勉強して,楽しく行事に参加して,思い出をたくさん作って下さい。がんばれ結城二高生!
さて,本日の給食は,野菜豆腐焼き,ミニ春巻き,竹輪磯辺揚げ,ミートローフ照焼,いんげんのごま和え,チンジャオロースーでした。


▲本日10月3日(火)の給食,おかずの種類が多く,どれから食べたらいいか迷ってしまいました。今日のおすすめは,ミートローフ照焼かチンジャオロースーです

▲昨日10月2日(月)の給食,エビフライにタルタルソースがついていました


▲10月の給食メニュー


図書館へ行こう


▲10月の図書館前の飾りは,ハロウィンがテーマです

▲カボチャの提灯です     ▲カボチャプリンのレシピが置いてありました


▲図書館の入り口もハロウィン仕様です ▲図書館の中には,紅葉をイメージした飾りが・・・
お菓子作りに関する「おすすめ図書」が置いてありました。興味のある人は,本を見てお菓子作りにチャレンジしてみましょう!


今日のリンちゃん
10/1日曜日,散歩の後に,リンちゃんをお風呂に入れました。

▲散歩の後,庭でお座りするリンちゃん▲リードをつけず,庭を自由に走っていました


▲今からお風呂のリンちゃん      ▲お風呂の後,モコモコしているリンちゃん
リンちゃんがお風呂に入るときは,「リンちゃん専用イス」に前足を乗っけて洗います。リンちゃんはおりこうさんなので,足を洗うときは,何も言わなくても右後足・左後足・左前足・右前足の順で足を上げます。背中とお腹を洗うときは,マッサージしながら洗うので気持ちいいのか,ぺろぺろ舌を出しています。

明日は,十五夜です。晴れるといいですね
ブログ 10月4日(水)

夜間部教頭給食日記vol.88
本日は,「十五夜」です。「十五夜」は「中秋の名月」とも呼ばれ,旧暦8月15日の満月の夜のことをさします。昔は月の満ち欠けにより日付を決めていたので,現在のように太陽の動き基準としてる暦とは1ヶ月程度のずれが生じます。実際には毎年9月中旬~10月上旬の間に旧暦の8月15日がやってきます。今年は本日10月4日です。また,新月と呼ばれる月が出ないときから,満月になるまでにおよそ15日程度かかることから十五夜と呼ばれています。実は・・・,「十五夜」はいつも満月とは限りません。新月から満月になる周期が14日~16日とブレがあるためです。今年は,「十五夜」が10月4日ですが,満月は10月6日(金)なのです。今日は,月見団子を食べながらお月様を眺めて下さい。月のウサギさんが餅をついているところが見えるかもしれませんよ。おまけで,満月と言えばスーパームーンが話題になりましたが,今日から一番近いスパームーンが見られる日は2018年1月1日だそうです。
さて,本日の給食ですが,カニクリームコロッケ,豚串カツ,春雨中華和え,ビーフカレー,豚肉ともやしのオイスターソース炒めでした。

▲本日10月4日(水)の給食,カニクリームコロッケとビーフカレーは好物です。カレーは飲み物???だよね。

今日のキャンパスエイド


▲本日から水曜日を担当するキャンパスエイドの小竹さんです

【小竹つぐみさんからのメッセージ】
後期から隔週で水曜日を担当します,小竹つぐみです。よろしくお願いします。これからみなさんとお話しできるのをとても楽しみにしています。ゲームの話や,テレビの話などみなさんが興味のあることを知りたいと思っています。また,みなさんより少し上のお姉さんとして何か少しでも気になることや興味のあることがあったら相談に乗りたいです。私に聞きたいことや話したいことがあったら遠慮なくエイド室に来て下さい。みなさんと会えるのを楽しみにエイド室で待っています。



校長先生のお話
今回は,前期終業式で時野谷校長先生が話されたことについて触れていきたいと思います。校長先生は,元陸上選手の為末大さんが茨城新聞のコラムで書いていた「生き方で変わる過去」という記事の中の言葉を引用してこうおっしやっていました「過去に起きた出来事は変えられないが,”意味”は変えられる。そして,過去も未来も,風景が違って見える」

為末さんは記事で,こう書いています。『よく,過去は変えられないというが,正確に言えば過去に起きた出来事は変えられないが「意味」は変えられるというべきであろう。なぜならば,人生で起きた最悪の出来事も,その後の生き方によっては,自分の人生の転機になったととらえ直すときがあるからだ。「人間は現実ではなく,物語を生きている」というのが私の競技人生で学んだことだ。現実に起きたことは変えられないが,物語はいくらでも変えられる。そして物語が変われば,過去も未来も,風景が違って見えるトップアスリートと言われる人の話には,実際に競技人生ではそんないいことばかりは起こらないし,失敗もたくさんあるが,あれがプラスになったとか,あれが今につながっているという前向きな話ばかり出てくる。』【8月6日茨城新聞掲載記事】
先日,「チア☆ダン」という映画を観ました。福井県立福井商業高校チアリーダー部が,全米チアダンス選手権大会で優勝するという実話を映画化したものです。県大会で負けたり,チーム存続の危機があったり,ケガで挫折しかけたり,指導者との確執など幾多の苦難を乗り越えていく物語ですが,その過去があったからこそ全米大会優勝という今があるというものです。映画のラストの方で「全てをかけて頂点に立ったものだけが見える風景がある。その風景を見てきなさい」 と天海祐希演じる指導者早乙女薫子が広瀬すず演じる友永ひかりに言う台詞ですが,まさに校長先生がおっしゃっていた「過去に起きた出来事は変えられないが”意味”は変えられる。そして,過去も未来も,風景が違って見える」と言うことだと。一度観てみて下さい。感動すると思います。次回は,後期始業式の校長先生のお話に触れていきたいと思います。


今日のリンちゃん
りんちゃんがスリッパを履こうとしている?ところを妻が激写してくれました。

▲リンちゃんは,スリッパの上に前足をのっけて,カメラ目線を送っていました▲
リンちゃんは,まるで,スリッパを履こうとしているかのような行動を取っていました。さらに,撮ってくれと言わんばかりのカメラ目線・・・,リンちゃんおみごとです!最優秀女優賞をあげたいくらいです。

ブログ 10月5日(木)

夜間部教頭給食日記vol.89
昨日の十五夜では,みなさん,お月見しましたか?管理人は,お月見が出来なかったので今日,18時30分にお月見を兼ねてお月様の写真を撮りました。昨日も述べましたが,満月は明日です。今日のお月様は昨日のお月様よりまん丸のはずですがどうでしょうか?

▲小体育館前から撮影しました      ▲倍率を上げて通常モードで撮影


▲夜間モードで撮影,デジカメはこれが限界▲月明かりの下で咲いている謎の花
さて,本日の給食ですが,ヒレカツ2枚,ひじき煮,ぶり照り焼き,チヂミ,スパゲッティナポリタンでした。

▲本日10月5日(木)の給食,ヒレカツが肉厚で大変ボリュームがあって,おいしかったです。


シリーズ 夜間部生徒の一日

Part「2年次生の授業 家庭総合2」

本日は,夜間部2年次生10時間目「家庭総合」の授業を紹介します。10時間目の授業時間は,18時30分~19時15分です。指導者は山下先生で調理実習で親子丼とお味噌汁(ジャガイモとワカメ)を作っていました。全日制高校の家庭科では,お昼頃に調理実習を行ってお昼ご飯にしていると思いますが,夜間部の調理実習は夜ご飯になります。

▲▼山下先生の指導の下,親子丼を作っています▲▼



▲▼役割を分担し実習を行っていました,おいしくできたかな?▲▼

男子4名,女子4名と少ない人数のなかで,みんな楽しそうに実習に取り組んでいました。夜の7時を過ぎていたので,きっとみんなお腹をすかしていたと思います。自分たちで作った夜ご飯はさぞかしおいしかったでしょうね。


今日のリンちゃん
りんちゃんがお腹を上にして,万歳して寝ていました。他の犬のことはよくわかりませんが,犬ってこういう寝方をするものなのですかね~?

▲前足と後ろ足が完全に伸びています ▲リンちゃんは,完全に寝ていました
後ろ足は完全に開いていて,お腹を出して,前足は「前にならえ」になってるし,凄い寝方をしていました。リンちゃんは一応女の子なんだからね,ちょっと気をつけましょう!

ブログ 10月6日(金)

夜間部教頭給食日記vol.90
今日は涼しい一日でした。朝晩は寒いくらいですよね。明日から3連休ですが,残念ながら明日は雨のようです。日曜日からは晴れるようなのでお出かけするとしたら明後日ですね。管理人は,明日,茨城県高等学校定時制通信制生活体験発表大会を見学しに行き,明後日は本校の文学散歩に参加し,体育の日はリンゴ狩りに行ってきます。みなさんの3連休の予定はいかがでしょうか?すっかり秋めいてきましたので,この3連休で秋を満喫してはいかがでしょうか。
さて,本日の給食は,ハンバーグ丼とサラダでした。

▲本日10月6日(金)の給食,ハンバーグ丼には目玉焼きとスパゲッティナポリタンとブロッコリー・人参・フライドポテトがついていました。電子レンジでチンして熱々を食べたので凄くおいしかったです。サラダのドレッシングは,ごまドレッシングでした。


校長先生のお話 10月2日(月)始業式
今回は,後期終業式で時野谷校長先生がお話になったことについて触れてみたいと思います。校長先生が集会の中で生徒達へのお願いとして,いつも2つのことを話されています。1つは「1年後の自分を思い描いて一つ一つ努力を積み重ねよう」,2つめは「思いやりをもって生活しよう」ということです。校長先生は,宮澤章二の「行為の意味」という詩を引用して,生徒達に次のような話をされました。 

ここまで努力してきた自分自身を信じて粘り強く頑張って下さい。これから,定通大会や体育祭があります。一つの目標に向かって一緒に苦労した時に絆というものが結ばれるのだと思います。みんなでともに汗を流せば心は必ず通じ合います。みなさんがともに協力し合って準備を進めてほしいなぁと思います。「心は誰にも見えない けれど 心遣いは見える 想いは見えない けれど思いやりは誰にでも見える」同じ学校で学ぶ一人一人が気持ちよく学校生活を送れるように後期もお互いに思いやりをもって学校生活を送ってほしいと思っています。【以上時野谷校長先生談】
生徒のみなさんへ校長先生の思いが届き,充実した学校生活が送れることを願っています。


卓球部とサッカー部の練習
卓球部
昨日の卓球部の練習の様子です。毎週木曜日は,時野谷校長先生も卓球部の練習に参加されています。



▲校長先生の卓球の腕前はかなりのものです,卓球部の生徒みんなと,練習をされていました。
サッカー部

本日の夕方,サッカー部が練習しているところを撮影しました。ちょうど小雨が降り始めたところでしたが,元気に外で活動していました。

▲奥村先生も一緒になって練習をやっていました。足のケガはもう治りましたか?

新たな出会い・キャンパスエイド
金曜日に担当するキャンパスエイドさんが変わりました。浅井敦子さんです。また,鹿島灘高校キャンパスエイドの齋藤起輝さんがキャンパスエイドの交流で本校にやってきました。

▲金曜日キャンパスエイド浅井敦子さん▲鹿島灘高キャンパスエイド齋藤起輝さん
【浅井敦子さんからのメッセージ】
十月から金曜日に参ります浅井敦子と申します。初日の今日は,何人かの方とお話ししました。皆,個性豊かでいいなぁと思いました。廊下から授業を見せていただいた時は,皆,真剣にに取り組んでいました。勉強と休みの切り替えが上手な人が多いのかな。思春期は,気持ちが揺れ動くことが多い時期です。心が疲れたときはよく休むことを勧めます。では,エイド室や廊下でみなさんと会えることを楽しみにしています。
【齋藤起輝さんに書いていただいたもの】
齋藤さんに,「本校の感想」と「鹿島灘高校と本校の違い」について書いていただきました。いきなりお願いしたにもかかわらず,丁寧に書いていただきありがとうございました。


本校のコスモス
技能嘱託員の齋藤さんが,体育館前に生えていたコスモスを刈り取っていました。体育祭の時の生徒の見学場所を確保するためです。刈り取ったコスモスはバケツに入れ,もらってくれる人にあげるそうです。また,藤棚の花壇に咲いていたコスモスもいっぱい花を咲かせていました。

▲齋藤さんお疲れ様です    ▲バケツいっぱいのコスモス


▲▼藤棚の花壇に咲いているコスモス,可愛い花ですね▼▲



今日のリンちゃん
朝起きたら,リンちゃんが布団をかぶっていたので,シャッターチャンスとカメラを向けたら上目遣いからのウインクをしていました。やっぱり,リンちゃんは「ただ者ではない」ですね。訂正,「ただ犬ではない」ですね。

▲布団をかぶって上目遣いのリンちゃん▲偶然,ウインクしているところがとれました

ブログ 10月11日(水)

夜間部教頭給食日記vol.91
3連休では,各地で様々な行事が催されていました。本校生徒は,10月7日(土)に茨城県高等学校定時制通信制生活体験発表大会,結城市内高校生結城紬発表会に参加してきました。また,10月8日(日)には,つくばね音楽祭に参加し,本校では文学散歩を実施しました。それぞれについては,ブログで紹介していきたいと思いますが,まさに文化・芸術の秋ですね。3連休の初日は,天気が良くなかったものの日曜日と月曜日は晴れて,気温が上昇し,残暑を思わせる暑さでした。本日も,やや蒸し暑いようですが,今週末にかけて天気が崩れ,気温も下がるようです。気温の変化で体調を崩さないよう気をつけて下さい。
さて,本日の給食ですが,カレーコロッケ,カキフライ,焼きさつま揚げ,ミートボールクリーム煮,切り干し大根,豚汁付きでした。

▲本日10月11日(水)の給食,今日のお味噌汁は豚汁ですごくラッキーでしたが,カキフライが1個だけだったので,少々残念でした。

▼昨日10月10日(火)の給食,おかずの品数が豊富でした





生活体験発表大会(茨城県大会)

10月7日(土)に,つくば市ふれあいプラザにて,茨城県高等学校定時制通信制生活体験発表大会実施されました。本校からは,2名の生徒が結城二高の代表で発表しました。

▲会場入口で記念撮影   ▲会場内での記念撮影


▲大会での発表の様子,二人とも堂々と発表していました


▲1年次午前部の海老澤さんの発表


▲▼1年次午後部の青木さんの発表

                         ▲お昼のお弁当タイムにて


▲青木さんが「つくば市長賞」,海老澤さんが「茨城新聞社長賞」を受賞しました


▲賞状をたくさんいただきました。おめでとうございます。


市内高校生結城紬発表会
10月7日(土)に結城市伝統工芸館で,市内高校生結城紬発表会が実施されました。本校からは5名の生徒が参加し,機織りの実演や着物デザインコンテストに作品を出品するなど,本校での活動を発表しました。



▲機織りの実演,早瀬先生がサポートしてくれました


▲糸取りの実演        ▲結城紬の着物,大変高価なものです


▲結城紬の糸を使ってポンポンを作りストラップにしました


▲着物デザインコンテストに投票する校長先生▲2年次佐藤七海さんの作品が市長賞に選ばれました


▲結城紬賞の2年次佐々木さんと3年次清水さんの作品▲他本校からエントリーされた作品


▲高校生達は,結城紬の着物を着させていただきました


▲早瀬教頭先生と生徒達 ▲本校の活動が展示されていました


▲鬼怒商高校華道部の作品 ▲結城一高茶道部のお呈茶


▲中野先生,早瀬先生,松本先生,他参加した生徒達


今日のリンちゃん
3連休は暑かったので,涼しい廊下でひっくり返っているリンちゃんを発見しました。このポーズはリンちゃんのおきまりのポーズです。

▲後ろ足を押し入れのドアに押しつけています
こうするとまるで座っているようです
ブログ 10月12日(木)

夜間部教頭給食日記vol.92
本日は,昨日より蒸し暑く,職員室では,エアコンを冷房にしてつけていました。本日の夜から天気が崩れ,気温も下がってくるそうです。寒暖差で体調を崩しがちですので,十分な栄養と睡眠を取り体調管理に気をつけましょう。さて,本日の給食は,エビカツ,カレー春巻き,春雨中華サラダ,回鍋肉,イカ巻きとこんにゃくの煮物でした。

▲本日10月12日(木)の給食,回鍋肉は給食の定番ですね。回鍋肉の出現率は,どのおかずよりも高いと思います。おいしいからいいですけど・・・。

文学散歩 其の壱
10月8日(日)に本校の文学散歩が実施されました。内容は結城市内のお寺巡りです。結城市内では,ちょうど「結い市」というイベントが実施されていて,お祭りムードでたくさんの人で賑わっていました。文学散歩には,生徒8名,聴講生1名,教員11名の計20名が参加しました。ボランティアガイドさん2名が,まちを説明しながら案内して下さいました。3時間弱の散歩でしたが,結城には,たくさんお寺があることに驚きました。


▲結城駅北口にから出発しました ▲「結い市」のパンフレットを広げる渡邉先生


▲オレンジで決めてきた大﨑先生 ▲二班に分かれガイドさんの案内で行動しました


▲まず最初に,情報センター前の蕪村が詠んだ俳句の碑を見学しました▲


▲すごくいい天気でした。「結い市」が開催されていたので,人出も多かったです


▲結城市で唯一残ったガラスのランプ(?) ▲亀甲模様の路地,結城紬にも使われています
明治天皇が結城市を訪れたときに,写真のランプ(?)で灯りをともしたそうです。市内の家1件1件でこのランプ(?)を使い灯りをともしましたが,残ったのは唯一この家だけだそうです。


▲古い造りの家には,蔵があります ▲味噌屋とわかるよう壁色もみその色をしているそうです


▲称名寺(しょうみょうじ)二条門    ▲狭い道を入ったところにありました


▲称名寺の本堂は大きかったです ▲屋根の先端にあるものと同じものです


▲御霊屋門,結城市指定文化財・結城百選▲称名寺について書いてある立て看板


▲称名寺を建立した結城家初代の武将,結城朝光の墓を見学しました


▲称名寺の親鸞聖人像の前で記念撮影しました
つづく・・・


つくばね音楽祭
10月8日(日)に明野公民館で開催された,つくばね音楽祭に本校の吹奏楽部が参加してきました。

▲吹奏楽部の紹介をする菱沼先生  ▲本校は,トップバッターで演奏しました


▲演奏した曲は,「前前前世」と「シュガーソングとビターステップ」です。指揮者は小林先生です。


▲高校生の選抜演奏にも出演しました  ▲ホルン:2年次柳﨑さん,フルート:2年次廣瀬さん


▲トランペット:3年次大橋君       ▲テナーサックス:3年次飛澤さん


▲チューバ:3年次塚田君  ▲最後に参加者全員で士官候補生というマーチを演奏しました


▲吹奏楽部のみんなで,楽器を持って記念写真


ボランティア活動
結城特別支援学校運動会に参加してきました
10月8日(日)に結城特別支援学校運動会に補助員のボランティアとして参加してきました。晴天に恵まれ,運動会日和でした。




▲▼裏方さんの仕事は結構大変!競技の準備に走り回っています▼▲



▲お昼は,お弁当をごちそうになりました

▲みなさんいい笑顔でがんばれました,お疲れ様でした!

今日のリンちゃん
リンちゃんは散歩が嫌いな犬です。犬で散歩が嫌いというのは珍しいかもしれません。散歩に連れ出しても,なかなか動かず,リードを引っ張ると前足でブレーキを掛けてしまいます。気が向いた時はすたこら歩くのですが,基本的に自分からガンガン散歩するタイプの犬ではありません。

▲前足でブレーキを掛けているリンちゃん▲「散歩めんどくさいよー」という表情
ブログ 10月13日(金)

夜間部教頭給食日記vol.93
今日は,13日の金曜日です。「13日の金曜日」というと不吉なことが起こるのではないかと,多くの人がイメージするのではないでしょうか。ジェイソンで知られる「13日の金曜日」という映画は有名で,そこからイメージする人も多いと思いますが,西洋では,古くから「13」は「忌み数(いみかず)」と言われ,災いにつながりそうなニュアンスがあって避けられる数字とされています。日本で言う「4」もそうですね。イエス・キリストの最後の晩餐が13人(イエスと12人の弟子)で行われ,13番目に座ったのがユダで,ユダが13番目の弟子であったことから「13」が不吉な数字とされているという説もあります。またイエスが処刑されたのが金曜日ということもあり「13日の金曜日」は不吉とされているようです。諸説がありますが,13日の金曜日が不吉であるか否か,信じるのはあなた次第です。
さて,本日は昨日より気温が10度以上も下がり,15時現在で外気温が14度でした。これは,11月下旬頃の気温だそうで一気に冬が来たみたいです。気温が低い状態は,来週まで続きそうです。職員室ではゴホンゴホンと咳をする人がちらほら,風邪を引いたり,体調を崩しやすいのでしっかりと体調管理をして下さいね。本日の給食は,カレーライス,ツナ入り野菜サラダ,フルーツ寒でした。

▲本日10月13日(金)の給食,カレーのルーに辛みスパイスを全部かけましたが,辛くありませんでした。デザートでフルーツ寒がつきました。おいしかったです。

文学散歩 其の弐
昨日紹介した文学散歩の続きです。


▲▼孝顕寺(こうけんじ)三門


▲孝顕寺三門をくぐり本堂へ ▲本堂は,改修工事中でした


▲関根タンス店を見学せていただきました


▲大﨑先生,中腰で撮影しました▲▼弘経寺(ぐぎょうじ)


▲弘経寺(ぐぎょうじ)の境内では,保育園の運動会が行われていました


▲砂岡雁宕(いさおかがんとう)の俳句の碑


▲経蔵(きょうぞう)お経など教典を収める建物▲勢至丸(法然の幼名)の像
 


▲妙国寺(みょうこくじ)


▲▼妙国寺には蕪村が書いた詩の碑がありました




▲妙国寺でバテバテの先生達   ▲▼源翁和尚(げんのうおしょう)の墓



▲▼健田須賀神社(たけだすがじんじゃ),夏祭りが開催されていました

▲健田須賀神社でお参りをしました


▲健田須賀神社で記念撮影
ガイドをしていただいた伊藤さんと寺戸さん,ありがとうございました



今日のリンちゃん
ふすまの向こうで,リンちゃんが,何やらこちらにアピールしていたので近づいてみたら,右前足をスリッパの上にチョコンとのせていました。

▲リンちゃんがなにやらアピールしてます ▲近づくとスリッパに右前足をのっけていました

▲スリッパに足をのっけているところを見て欲しかったらしく,さらに上目遣いでアピールしています
スリッパをどこからか持ってきて,見てくれと言わんばかりに,片足だけをスリッパにのっけていました。片足だけをチョコンとのっけている姿は何とも可愛いのですが,偶然なのか?わざとやっているのか?信じるのはあなた次第です。
ブログ 10月16日(月)

夜間部教頭給食日記vol.94
今日は,寒~い一日ですね。なんと12月上旬の寒さだそうですよ。いつも半袖で一日を過ごす管理人でさえ,今朝は上着を着て登校しました。ある先生には,「いつも半袖なのに今日は上着を着てるんですね」と言われました。だって,外気温が12度ですよ,12度。半袖だと鳥肌が立ってしまうでしょ。明後日は太陽が顔を出すようですが,梅雨のような天気は今週いっぱい続きそうです。体調を崩さないよう今週もがんばっていきましょう!さて,本日の給食ですが,鳥唐揚げと野菜の甘酢あん,いんげんと竹輪の中華炒め,チーズ入りナポリタン,切り昆布の煮物でした。

▲本日10月16日(月)の給食,鳥唐揚げの甘酢あんは甘酢あんが別になっていて,唐揚げがかりっとしていておいしかったです。チーズナポリタンも絶品でした。

定時制通信制体育大会秋季大会
スポーツの秋,高体連の大会が各種目で開催されているところですが,10月15日(日)に茨城県定時制通信制体育大会秋季大会が,水戸南高校と水城高校(バスケットボールのみ)で開催されました。あいにくの雨でしたが,本校からは男女バスケットボール部,バドミントン部,卓球部が試合に参加しました。
バスケットボール部in水城高校
男子バスケットボール部と女子バスケットボール部が試合に参加しました。男子は残念ながら,1回戦で茎崎高校に敗退しました。女子は,決勝で水戸南と対戦し,大接戦の末,優勝しました。

▲男子バスケ部は,残念ながら1回戦敗退 ▲時野谷校長先生が応援に駆けつけてくれました




▲大接戦の末,1点差で勝利しました   ▲佐藤先生,荒木先生,松山先生も大喜び


▲優勝した女子バスケチームのメンバー,優勝おめでとう!
バドミントン部in水戸南高校
バトミントンには,3名参加し,2年次マホラン君が男子シングルで優勝しました。

▲バトミントンの開会式         ▲1年次夜間部の倉持君,惜しい試合でした

▲第1シード選手を相手に1セットを取りましたが,セットカウント2対1で敗れました


▲▼優勝したマホラン君の試合,いい動きをしていました▲▼



▲試合前に,バトミントン部全員で撮影しました

卓球部in水戸南高校

卓球には,4名参加し,4年次中村君が男子個人戦で準優勝,1年次吉江君が3位に入賞しました。

▲1年次午前部大根田君の試合   ▲1年次午前部の矢島さんの試合


▲中村君の豪快なスマッシュ     ▲吉江君のバックハンドが決まりました






▲試合を終えて,出場した部員達で撮影しました

【茨城県定時制通信制県大会秋季大会入賞結果】
女子バスケットボール部 優勝
男子バドミントン 個人優勝 マホラン・チャイヤシット(2年次午前部)
男子卓球 個人準優勝 中村一貴(4年次午後部) 
       個人3位   吉江俊樹(1年次午後部)
入賞した人たちは,おめでとうございます。惜しくも負けてしまった人たちは,来年の春の定時制通信制大会目指してがんばって下さい。
がんばれ!結城二高!!


今日のリンちゃん
リンちゃんが管理人の枕に足を乗っけて寝ていたので「りんちゃん」と声をかけたら,いったん振り向いたのですが,また,寝ちゃいました。その時・・・,足の形がいつもと違って,後ろ足の裏を2本とも上に向けて寝ていました。いつもは,足をいい感じに交差しているのに,両足ともビョ~ンと伸びていたのです。珍しかったので写真に納めました。

▲枕に足を交差して乗っけているリンちゃん ▲こちらを振り向くリンちゃん


▲珍しく,足を交差しないで,両足ともビョ~ンと伸ばしていました▲
ブログ 10月17日(火)

夜間部教頭給食日記vol.95
今日の午前中は昨日並みに寒かったのですが,午後からは太陽の日差しもあり,少し暖かくなってきたように感じました。10月の半ばだというのに,この寒さだと先が思いやられます。天気予報によるとフィリピンの東にある台風21号(「ラン」という名前です)が北上しており,日本に上陸する恐れも出てきていると言うことでした。さらに台風の進路によっては,今後の気温にも影響が出てきそうです。台風の動向には注意が必要ですね。さて,本日の給食は,デミソースチキンカツ,しめじと青菜のお浸し,高野豆腐の卵とじ,焼売でした。

▲本日10月17日(火)の給食,デミソースチキンカツがでっかく,大きい焼売が2つも入っており,かなりボリュームのある給食でした



ボランティア活動「健田秋まつり」に参加
介護老人施設「健田」(タケダ)で,10月14日(土)に「健田秋まつり」が行われ,本校生徒3名が,ボランティアとして参加し,秋祭りゲームコーナーの運営を任されましたました。活動内容は,ゲームコーナーに来たお客様からチケットの受け取りとゲームの進行・運営でした。

▲輪投げ           ▲まゆげったくんも輪投げをしていました


▲ヨーヨー釣り


▲景品の交換(子供用)       ▲パターゴルフ


▲パターゴルフ      ▲大人の景品は,お菓子のつかみ取りです


中国語スピーチコンテスト
10月15日(日)に,水戸市国際交流センターで開催された「全日本中国語スピーチコンテスト第15回茨城県大会」に本校から2名の生徒が,参加しました。2名とも本校の中国語の講座を履修しており,廉先生の指導の下,スピーチの練習を重ねていました。ある生徒は,お姉さんが中国語スピーチコンテストに出場し,それを見学したのがきっかけで中国語に興味を持ち,自分もスピーチコンテストに出るまでになったそうです。

▲1年次午前部嶌田さん    ▲1年次午前部水出さん


今日のリンちゃん
リンちゃんが掛け布団の上で横になっていたので,「りんちゃんどいて」と声をかけたら,今度は仰向けになって寝ていました。なかなかどいてくれないのでお腹をさすってあげたら気持ちよさそうに寝ていました。

▲布団に横になってめり込んでいるリンちゃん ▲お腹を出して仰向けで寝ているリンちゃん
リンちゃん,自分のこと人間だと思っているんじゃないの?

ブログ 10月18日(水)

夜間部教頭給食日記vol.96
本日は,久々に晴れていい天気となりました。今朝は,この秋一番の冷え込みだったそうですが,太陽の日差しのおかげで,昼頃には暖かくなってきました。しかし,夕方にかけて曇りがちになってきて気温も下がってきたようです。明日は,再び天気が崩れ,雨になるという予報が出ています。今日のお昼くらいの気候が一番過ごしやすくていいですね。気温が低いため,体調を崩す人が出てきていますので,着るもので調整しながら風邪など引かないよう気をつけて下さい。
さて,本日の給食は,中華春巻き,茄子のはさみ揚げ,青菜と人参のおひたし,キャベツボールと野菜のコンソメ煮,ポテトキッシュでした。

▲今日10月18日(水)の給食,キャベツボールはロールキャベツでした。おいしかったです。豚汁が出る日はラッキーdayです。



定時制通信制大会秋季大会つづき
前々回のブログでは,男子バスケットボール部の活躍を紹介できませんでしたが,本校の松山先生が,男子バスケットボール他,女子バスケ,バドミントンの写真を撮っていてくれたので紹介します。

▲男子バスケットボール部,試合前の練習▲女子バスケ部のみんなも応援してくれました


▲試合開始,対戦相手は優勝した茎崎高校


▲ライアン君のシュート      ▲残念ながら25対15で敗退しました 


▲顧問の荒木先生と,男子バスケットボール部員達


▲▼女子バスケットボール部の試合の様子▲▼


▲優勝した女子バスケットボール部員達


▲バドミントン男子シングルで優勝したマホラン君


がんばれ!卒業年次の生徒達!
10月も半ばを過ぎ,卒業年次の生徒達は,就職・進学と自分の進路実現に向けてがんばっていることと思います。自分の将来を決める活動をしているのですから,悩んだり迷ったりすることもあると思います。そういう時は,担任の先生に色々と相談し,担任の先生の力を借りてがんばって下さい。管理人も,高校3年生の時,自分の進路を決めるのに担任の先生にすごくお世話になった記憶があります。38年前の話ですが・・・。人の意見を聞くことで自分の考えが好転することがあるのでおすすめですよ。

▲担任の中原先生から出願するための書類の書き方の指導を受けていました
   10月から進学者の出願の時期になります。卒業学年の生徒達は,自分の進路実現に向けてがんばっていることと思います。秋だというのに冬のような寒さの中,体調を崩さないように生徒も担任の先生もがんばって下さい。
がんばれ結城二高生!


今日のリンちゃん

実は管理人は,朝6時にご飯を食べて,その後,二度寝をするのですが,ふと起きるとリンちゃんが隣の布団で枕を使って寝ていました。早速撮影したのですが,枕を使って毛布を掛けて寝る犬っていないですよね。

▲完全に毛布を掛けて,完全に枕を使っているリンちゃん,前足を出して寝ているのがポイントですね
ブログ 10月19日(木)

夜間部教頭給食日記vol.97
今日は朝から雨模様で,寒いですね~。本日登校してくるときの外気温が10度でした。昨日の朝の方が寒かったような気がしますが,東京では最低気温が10度を下回り,12月中旬の寒さだそうです。この時期にしては,滅多にない気温だとニュースでやっていました。また,台風21号が週明けの月曜日に西日本の南海上へ接近し,その後,日本列島を直撃する恐れがあるとの情報もあります。台風21号の動きには,今後注意していかなくてはなりません。さて,本日の給食は,鶏肉の天ぷら,ミートソースオムレツ,鱈の中華あんかけ,豚肉と野菜のみそ炒め,こんにゃくのごま和えでした。

▲本日10月19日(木)の給食,鶏肉の天ぷらは絶品でした。鱈の中華あんかけ,豚肉と野菜のみそ炒め,こんにゃくのごま和えはどれもいい味付けで大変おいしかったです。


▲給食だより10月号  ▲昨日の給食を食べているところ(早瀬教頭撮影)

職業理解ガイダンスその1
本日の4時間目から6時間目にかけて,1・2年次生午前部・午後部の生徒対象に職業理解ガイダンスが実施されました。4時間目に全体会・学年別講演会を行い,お昼休みを挟んで,5時間目に職業人講話が行われ,6時間目には職業体験授業が行われました。

▲1年次生は,4時間目に多目的ホールで「逆算して進路を考えよう」という講演を聴きました。


▲2年次生は,小体育館で「モチベーションUP講座」を受けました。非常に寒かったのでストーブを焚いて,講演を聴きました。


▲2年次生の講師の方は,フリーアナウンサーをされている方でした

5時限目に行われた「職業人講話」では,現在,企業等に務めている方からのお話を聞きました。生徒達が希望する職種を2つ聞くことが出来ました。






理容店「髪to(カミトと詠みます)」の店主村上さんのお話では,「自分の興味のあること・好きなことを徹底してやる」,「挨拶を大きい声でする」など,成功の秘訣を話されていました。村上さんの言葉は,心に響く言葉で生徒達は食い入るように話を聞いていました。管理人も大変興味深く拝聴させていただきました。
つづく・・・


本校の紅葉
本校の庭園の庭木も色づき始め,深まる秋を感じさせます,って,一気に冬が来たみたいですけどね・・・。

▲本館4階から撮影した本校の庭園 ▲紅葉しているモミジ?カエデ?どっちでしょうか?


今日のリンちゃん
管理人宅では,先週からこたつが出ています。朝は,こたつでご飯を食べるのですが,ご飯になるとリンちゃんがおこぼれを狙ってやってきます。

▲妻のご飯を狙っているリンちゃん ▲ご飯を狙いつつ,こたつに入るリンちゃん
ご飯の時に「リンちゃん」と呼ぶと管理人のそばに寄ってきてお座りします。それ以外は,呼んでも振り向くだけで,2回呼ぶと振り向きもしないで無視します。なんて犬だ!
ブログ 10月23日(月)

10月23日(月)天気:雨のち晴れ 気温:最高20度,最低14度
夜間部教頭給食日記
vol.98
現在,午前10時ですが,台風は関東地方からは離れていったようです。しかし,まだ強い風が吹いています。本日は,台風21号の影響を考え,本校は休校となっています。台風21号は,関東に上陸した台風では「史上最強クラス」で,「超大型の台風」の上陸は前例がないそうです。昨日から明け方にかけた降った雨のため,鬼怒川や小貝川の水位はかなり上昇していました。台風が去った後も,河川の警戒情報には注意が必要です。さて,本日の給食は,休校のためありませんが,先週の金曜日の給食を紹介します。

▲10月20日(金)の給食,牛丼の具が多くて食べごたえがありました。温玉もついていました。デザートは,柿を模した和菓子です。外がお持ちで中があんこでした。へたの部分は,クッキーで出来ていました。おいしくいただきました。


職業理解ガイダンスその2
昨日行われた職業理解ガイダンスの続報です。5時間目の職業人講話と6時間目の職業体験授業の様子を紹介します。
5時間目 職業人講話
その道のプロの方の話を聞くことが出来ました。






6時間目 職業体験授業
様々な分野の専門学校や大学校の先生方に体験授業を実施してもらいました。

▲動物・トリマー分野の体験授業


▲福祉分野の体験授業


▲エステ・メイク分野の体験授業  


▲▼理容・美容分野の体験授業

                                    ▲保育・幼児教育分野の体験授業


▲製造分野の体験授業


▲服飾分野の体験授業  ▲調理・製菓分野の体験授業


▲コンピーター・IT分野の体験授業 ▲販売・サービス分野の体験授業


▲4時間目に行われた全体会    ▲司会をする大島先生


▲▼4時間目に行われた学年別講演会▼▲

▲▼生徒達も先生達も真剣に講話を聞きメモを取っています▲▼


お忙しい中,様々な分野のプロフェッショナルの方や専門学校・大学校の先生方に講話や体験授業を実施していただき,ありがとうございました。生徒達は自分の進路を見つめる良い機会となりました。この経験を卒業学年での進路実現に生かしてくれると思います。本当にありがとうございました。


今日のリンちゃん
先週の土曜日,リンちゃんをお風呂に入れました。しばらくお風呂に入れていなかったのでだいぶ犬くさかったのですが,お風呂に入った後は,いいにおいになりました。


▲体を洗われる前の不安そうなリンちゃん▲だっこして体を拭いてもらってます


▲こたつ布団に濡れた背中をなびってる?▲足をなめて乾かそうとしているの?
リンちゃんは,ちょっと前にかかった皮膚病のため,ここしばらくトリミングに行っていません。なので,生まれてから,最高に毛が生えた状態で体が大きくなった感じです。また,皮膚病治療のために100円するサプリを毎日飲んでいるので,毛の色もいい色をしているし毛並みも最高にいい状態です。


ブログ 10月24日(火)

10月24日(火)天気:曇り 気温:最高18度,最低9度
夜間部教頭給食日記
vol.99
台風21号が去り,台風一過で晴れるのかと思いきや,曇りではっきりしない天気です。気温も昨日よりも低く,夕方にはかなり温度が下がってくるようです。台風前の気温の低い状態に比べればまだ暖かい方だとは思いますが,体調を崩さないよう今週もがんばっていきましょう!さて,本日の給食は,アスパラベーコンコロッケ,豚串フライ,チヂミ,マカロニサラダ,切り干し大根の煮物,はすのきんぴらでした。

▲本日10月24日(火)の給食,アスパラベーコンコロッケはクリームコロッケでした。電子レンジで温めるとコロッケの中身がトロッとしていておいしかったです。



本校の授業紹介 その1
本校では,10月10日(火)から先生方で授業の相互参観を行っています。その時に撮影した授業の様子等を紹介していきたいと思います。
10月11日(水)の授業
5時間目植木先生の「手話」の授業 午前部・午後部自由選択科目

▲植木先生の手話の授業はいつもダイナミックな授業です



5時間目小林先生の「世界史B」の授業 2~4年次選択科目

▲イスラームの文化について学習しました



8時間目大﨑先生の「化学基礎」の授業 2年次午後部 

▲pHの測定と酸・塩基の指示薬の色の変化について学習しました



8時間目望月先生の「生物基礎」の授業 2年次午後部

▲メンデルの遺伝の法則について学習しました




8時間目松山・荒木先生の「体育」の授業 3年次午後部

▲特別棟3階から,体育の授業を撮影しました。体育祭で行う綱引きの練習をしていました

先生方は,生徒達によりわかりやすい授業を提供するために色々と工夫されていることがわかりました。管理人は,高校時代に結城二高で実践されているような授業が受けることが出来ていたら社会と国語と英語が嫌いな教科にならなかったのになぁと思いました。
つづく・・・


今日のリンちゃん
リンちゃんは,名前を呼んでもなかなか振り向いてくれません。特にカメラを持っているときは,意識しているのか,よそを向いてしまいます。たま~に気が向くと振り向いてくれます。今回の写真は,レアなケースです。

▲リンちゃんは,立っていても座っていても,丸くて可愛いおしりをしているでしょ。リンちゃんに見慣れてしまったせいか,しっぽのある犬を見るとちょっと違和感を感じてしまいます。

ブログ 10月25日(水)

10月25日(水)天気:曇りのち雨 気温:最高15度,最低10度
夜間部教頭給食日記
vol.100
本日は,お昼頃から雨が降り出し,夕方には一時,本降りとなりました。ニュースによると台風22号(サオラー)がフィリピンの東沖に発生し,来週初めには,日本に接近する可能性もあるとの情報も出ています。今後の台風情報には注目です。先週の天気予報では,週末は秋晴れになりそうだという予報だったのですが,今週の予報は一変し,雨の予報となっています。10月28日(土)に本校では,体育祭が開催されます。いい天気になって欲しいです。

さて,本日の給食ですが,鳥の唐揚げ,ネギ入りオムレツ,春雨中華サラダ,煮物盛り,しめじと青菜のお浸しでした。

▲本日10月25日(水)の給食,ネギ入りオムレツはふわふわの食感でおいしかったです。煮物盛りには,ゴボウ天が2本入っていました。煮物の味付けもバッチリです。

本校の授業紹介 その2
10月12日(木)の授業
1時間目 戸塚先生の「数学Ⅰ」の授業 1年次午前部


▲2次関数のグラフについて学習しました

▲プロジェクターを使って大きいグラフを見ながら説明を受けました

2時間目 坂入先生の「生物基礎」の授業 2年次午前部

▲生物の体内環境という単元で体液とその働きについて学習しました

2時間目 飯島先生の「コミュニケーション英語Ⅰ」の授業 1年次午前部
ALTカレン先生とのチームティーチング

▲その時行われている動作・・・進行形について学習しました

▲▼ペアワークでカードを用いて進行形を作り,実際に会話します▲▼



▲生徒達が積極的に参加できるアクティブな授業です

▲音楽に合わせて,ジェスチャー,楽しそうです!

2時間目 大島先生の「コミュニケーション英語Ⅰ」の授業 2年次午前部
ALTカレン先生とのチームティーチング

▲文法で(現在・過去)分詞について学習しました

▲コンビニエンス・ストアで買い物をしているという前提で,英語で会話するレッスンをしました。


▲生徒が販売員と客に分かれて,実際にお金(ダミー)を使ってやり取りをし,英語で買い物が出来るようになれるアクティブな授業です

今の英語の授業は,楽しく学び,楽しく会話が出来るすばらしい授業ですね。管理人の高校時代とは全く違います。英語の先生達は,ゲームやワークなど英語を楽しく学べる色々な工夫をしてくれています。英語に限らず,他の教科の授業も先生達が生徒達にいかに興味・関心を持ってもらえるかを工夫し,授業に取り組んでいる姿に頭が下がります。授業に参加し,色々な教科の学び直しをしてみようかなと思う今日この頃です。by管理人


今日のリンちゃん
リンちゃんがいい感じでリラックスしていました。最高に幸せそうなリンちゃんです。リラックスしているリンちゃんを見ていると癒やされます。

▲布団に埋もれてチョ~リラックスムード▲いい感じであくびをしてました
昨日の夜,リンちゃんは妻にこっぴどく怒られていました。なぜかって・・・,実は妻の買ったばかりのジャケットのボタンを食いちぎってしまったからなのです。リンちゃんがかわいそうなくらい怒られていたのですが,なぜか,自分が怒られているような錯覚に陥ってしまいました。怖かった~!リンちゃん,いたずらはほどほどにね!!

ブログ 10月26日(木)

10月26日(木)天気:快晴 気温:最高21度,最低8度
夜間部教頭給食日記
vol.101
今日は,雲一つない快晴で,秋晴れです。天気予報では,明日も秋晴れなのですが,明後日の体育祭は,降水確率50%で曇りのち雨という予報です。本日の5・6時間目に体育祭実行委員と生徒会役員と先生方で体育祭の準備をしてくれていました。明後日の体育祭は,せめて雨が降らないことを祈っています。生徒のみなさんも,雨が降らないように祈っていて下さい。それでは,気合いを入れて「いくぞー,1,2,3,ダァー」「元気があれば何でも出来る」byアントニオ猪木

▲体育祭に向けた夜間練習を終えた職員リレーチーム,先生達は本気で優勝狙ってます!
さて,本日の給食は,中華丼,ツナサラダ,プリンでした。

▲本日10月26日(木)の給食,いつも週末に出る丼ものですが,明日は土曜日の体育祭の振替休日なので,給食もお休みです。よって,今日丼ものとなります。数学の証明みたいな書き方ですけど・・・。中華丼は,電子レンジで熱々にして食べましたが,最高においしかったです。


ボランティア活動
「ゆうゆうカーニバル」に参加してきました

10月21日(土)に結城特別支援学校で行われた「第2回ゆうゆうカーニバル」に本校生4名が参加してきました。開会式と閉会式の司会進行や昼食準備などのボランティア活動と結城特別支援学校の児童生徒達と一緒にレクレーションにも参加してきました。




   風船バレーボールやゆるキャラオリエンテーリングなど楽しい企画に参加しました。お昼には,カレーライスとナンをいただきました。閉会式・開会式の司会進行をするなど貴重な経験をさせていただきました。



本校の授業紹介 その3
10月13日(金)の授業
2時間目 谷島先生の「世界史A」の授業 2年次午前部

▲ヒトラーの他国への侵略と第2次世界大戦について学習しました


3時間目 岡田先生の「数学Ⅱ」の授業 2年次午後部

▲三角関数の加法定理について学習しました

▲タブレットを使って視覚に訴えることで理解度が上がります

▲いつ加法定理を勉強するか?「今でしょ!」

10月16日(月)の授業
5時間目 櫻井先生の「国語総合」の授業 1年次午後部

▲高村光太郎「道程」について学習しました

6時間目 早川先生の「情報の科学」の授業 3年次午前部

▲表計算ソフトを活用した問題解決について学習しました

▲生徒達同士で教えあいながら学習していました

▲難しい関数を使った表の作成に真剣に取り組んでいました

9時間目 小川先生の「国語総合」の授業 2年次夜間部

▲竹取物語「かぐや姫のおひたち」について学習しました

▲生徒と小川先生のやり取りが大変楽しい授業でした


今日のリンちゃん
朝学校にいこうとするとどこからかイビキの音がします。こたつのある部屋をのぞくとリンちゃんがこたつのそばでイビキをかいて寝ていました。かなり大きいイビキでリンちゃんはぐっすりと深い眠りに落ちていたようです。

▲妻のシャツに顔を埋めて眠るリンちゃん,本気で寝ています!ボタンを食いちぎっていなければよいのですが・・・。また怒られちゃうからね!


ブログ 10月30日(月)

10月30日(月)天気:快晴 気温:最高18度,最低10度
夜間部教頭給食日記
vol.102
今日は,台風一過で秋晴れです。過ごしやすい気候で快適な一日です。週の始まりが晴れていると心も明るく,今週もがんばっていける気がします。これから夜にかけて気温が下がっていくようなので,夜間部の生徒達は寒さで風邪を引かないよう気をつけて下さい。一昨日10月28日(土)に行われた体育祭は,曇りの中,寒いくらいの気候でしたが,生徒達と先生方の熱気と気合いで寒さが吹き飛ぶくらい最高の盛り上がりを見せました。そして,体育祭の後片付けが終了した頃に雨が降り出してきました。きっと神様が結城二高の生徒達の普段の行いを見ていてくれて,ご褒美をくれたのだと思います。
さて,本日の給食は,とんかつ,ひじきの煮物,ミートボールの甘酢あん,ほうれん草とさつま揚げのお浸しでした。

▲本日10月30日(月)の給食,ミートボールの甘酢あんは,結構おいしかったです。やっぱりとんかつはボリュームがあります。


体育祭特集 No.1【ダイジェスト】
今週は,10月28日(土)に行われた体育祭を特集したいと思います。第1弾は,体育祭をダイジェストで紹介します。

▲選手宣誓               ▲生徒会役員が司会・進行


▲準備運動               ▲障害物リレーの招集


▲障害物リレー            ▲障害物リレー


▲綱引き              ▲綱引き 優勝した3年次午前部


▲チーム対抗リレー       ▲チーム対抗リレー 優勝した2年次午前部


▲集計表             ▲二人三脚リレー


▲二人三脚リレー        ▲玉入れ


▲チームジャンプ 
体育祭では,生徒達の力を目の当たりにしました。先生方も生徒達に本気で挑みましたが,リレーとチームジャンプでは,生地達の力が上待っていました。生徒達に負けたことは,うれしくもあり,悔しくもあり・・・。
体育祭を楽しく終えることが出来たのは,体育祭のために,裏方で準備してくれた生徒会役員,体育祭実行委員,特活部の先生方のおかげです。みなさんで感謝の言葉を・・・。「ありがとう!」
つづく・・・




防災訓練
本日の1・2限目に午前部が,7・8限目に午後部と夜間部が防災訓練を実施しました。「震度5の地震が発生し,本館1階会議室でストーブが倒れたことにより火災が発生した」という想定で訓練を行いました。風が強いため,体育館に避難し,その後,会議室で全員が煙幕体験を行いました。最後に多目的ホールに集まり,結城市消防副署長さん(午後部・夜間部は管理課長さん)から講評をいただきました。
午前部防災訓練 1・2時間目に実施

▲体育館に避難しました     ▲会議室での煙幕体験


▲会議室での煙幕体験      ▲会議室での煙幕体験


▲会議室での煙幕体験の説明を聞いてます ▲結城市消防副署長さんからの講評

午後部・夜間部の防災訓練 7・8限目に実施

▲体育館に避難しました     ▲会議室での煙幕体験


▲会議室での煙幕体験      ▲会議室での煙幕体験


▲校長先生のお話      ▲結城市消防署管理課長さんからの講評


今日のリンちゃん
休日のリンちゃんを撮影しました。リンちゃんにとっては,毎日が休日なのですが・・・。

▲あくびをするリンちゃん   ▲座布団に前足を差し込むリンちゃん


▲食べ物にロックオンするリンちゃん ▲ヨーグルトの残りをなめているリンちゃん
リンちゃんは,食べ物に関しては貪欲で,食べ物の気配を感じるとすぐに寄ってきて食べ物にロックオンします。いくら食べてもリンちゃんのお腹は満たされないようです。
ブログ 10月31日(火)

10月31日(火)天気:晴れ 気温:最高17度,最低6度
夜間部教頭給食日記
vol.103
今朝は,この秋の最低気温を記録したそうです。これからは平地でも紅葉が進み,もみじが赤く色づき初め,イチョウが黄色く街並みを飾っていくことになるでしょう。一歩一歩冬が近づいてきていますね。今日は,ハロウィンです。本校の図書館ではハロウィンのイベントがあるということで生徒達も楽しみにしていると思います。ハロウィンと言えばカボチャですが,これはアイルランドのお話「ジャック・オー・ランタン」に由来し,元々はカブだったそうです。お話がアメリカに伝わると,馴染みのないカブからカボチャに変わり,今ではカボチャのランタンが定着したそうです。今は,日本でもハロウィンが流行し,バレンタインデーに並ぶ市場規模になっているという話も聞きました。みなさんも今日は,仮装しますか?

さて,今日の給食は,チキンオムレット,チキンナゲット,マカロニサラダ,すき焼き風煮,きんぴらごぼうでした。

▲本日10月31日(火)の給食,チキンナゲットが3つ入っていて,さらにすき焼き風煮の牛肉もたっぷり入っていたのでボリュームがありました。チキンオムレットはふわふわ食感でおいしかったです。


体育祭特集 No.2【陰で支える人】
今週は,10月28日(土)に行われた体育祭を特集しています。第2弾は,体育祭を陰で支えていた人たちに注目したいと思います。体育祭のメインは,もちろん競技に参加している生徒達で,生徒達の頑張りが体育祭を盛り上げました。しかし,その陰で体育祭を成功に導いた人たちがいることを忘れてはなりません。
▲体育祭実行委員は7時30分に集合し準備しました,先生達はその前からです


▲生徒会・実行委員と先生達の打合せ ▲ライン引きの魔術師:奥村先生


▲登校指導する大﨑先生と小林先生 ▲警備係の長谷川先生・兼井先生


▲開会の挨拶:3年次夜間部渡邉さん▲実行委員長挨拶:3年次午前部北條さん


▲開会式でパフォーマンスを行ったブルゾン”まり”とwithB


▲カンペで指示を出す生徒会長大森君 ▲閉会の挨拶:2年次午後部塚田さん


▲特活部長松山先生からの注意


▲障害物競走の準備       ▲競技前に各年次部ごとに選手確認


▲競技を見守る先生方       ▲記録係の小川先生と大山先生


▲教員チーム根芝先生の華麗な走り ▲教員チームアンカー奥村先生の力走


▲3位に入賞した教員リレーチーム ▲リレー直後に二人三脚選手団を誘導する奥村先生


▲二人三脚のデモンストレーション ▲玉入れのかごを押さえる人見先生


▲玉の数を数える堀川先生   ▲玉入れに参加した教員チーム


▲チームジャンプに参加した教員チーム▲小林先生と午前部1年次生


▲松山特活部長と生徒達    ▲閉会式開会の言葉:3年次午後部飛澤さん


▲閉会式司会:3年次夜間部青柳君 ▲閉会式を進行する生徒会役員達


▲結果発表:2年次午前部川﨑君   ▼▲各種目優勝チームの表彰▼



▲団体優勝3年次午前部      ▲閉会式終了後:2年次午後部 


▲閉会式終了後:1年次午前部   ▲閉会式終了後:3年次午後部


▲閉会式後の記念撮影:2年次午前部


▲閉会式後の記念撮影:1年次午前部


▲閉会式後の記念撮影:1年次午後部


▲閉会式後の記念撮影:夜間部1年次~4年次


▲岡田先生・人見先生・渡邉先生  ▲生徒会役員と実行委員


▲体育祭終了後の後片付け,お疲れ様でした
生徒会役員,体育祭実行委員,先生方のおかげで体育祭は無事終了しました。朝早くから,遅くまで準備・後片付けに携わっていただきありがとうございました。本当にお疲れ様でした。
つづく・・・

図書館イベント in Halloween
本校図書館では,ハロウィンのイベントが行われました。図書館の宮山先生とジャンケンをして,勝ったら「チョコパイ」,負けたら「ポップキャンディ」がもらえるというイベントです。お昼休みには,生徒達と宮山先生がジャンケンしているシーンが見られました。管理人もイベントに参加しましたが・・・,ジャンケンに負けました。宮山先生,ジャンケン強すぎです。

▲生徒vs宮山先生,宮山先生の勝ち▲堀川先生vs宮山先生,宮山先生の勝ち


今日のリンちゃん
先日も紹介しましたが,リンちゃんは食に関して貪欲です。食べ物を見るとロックオンし,何とかして食べ物にありつこうとします。

▲パンにロックオンしているリンちゃん ▲お手をして,おねだりするリンちゃん